WordPress化の終盤で初学者を待ち受ける“落とし穴”を紹介した連載です。
「本番環境に上げた途端に、あるカスタム投稿ページが403エラー」
— もーちゃん(Web制作) (@moOchan_coder) February 21, 2025
になって二泊三日ハマった件の報告です。
今回も先人たちのブログ記事に救われましたが、件数が少なかったため、自身の体験談としても残します。ローカル環境では起こらないエラーは恐いです。。 pic.twitter.com/sy5ckA4i2f
#デイトラコミュニティ
— もーちゃん(Web制作) (@moOchan_coder) February 4, 2025
地味に難しいヘッダーナビの色付け。
スタッフブログアーカイブページの下層ページ
(ブログ詳細ページ)を開いているときでも
色付けをする方法でハマった。 pic.twitter.com/fGHuyh23VR
#デイトラコミュニティ
— もーちゃん(Web制作) (@moOchan_coder) February 4, 2025
終盤にハマったフッターメニューのレイアウト
「診療内容」だけ2列にしないで・・!! pic.twitter.com/5UYCEQ9BL5
#デイトラコミュニティ
— もーちゃん(Web制作) (@moOchan_coder) February 6, 2025
<本日の沼>
投稿詳細ページのパンくずリストに、タームが表示されてしまう(ので消したい)。 pic.twitter.com/FYK8jzmyF2
#デイトラコミュニティ
— もーちゃん(Web制作) (@moOchan_coder) February 6, 2025
スタッフ紹介ページで、
歯科衛生士→歯科助手という順番にタームを取得できずにハマった。。 pic.twitter.com/erNJuqkgYb
#デイトラコミュニティ
— もーちゃん(Web制作) (@moOchan_coder) February 7, 2025
<本日の沼>
「診療案内」のページ内リンクの付け方、
で一日頭を抱えた。。
(サブループ内の要素なので、HTMLに記述してidが付与できない!) pic.twitter.com/vlOkhpTDXd